10年寝太郎50代で目を覚ます

地方で会社をやっている兼業主夫です。50代になってまた人生を楽しもうと決めました。苦悩の20代、家族とブラック企業勤務の30代、起業と経営と不健康、居眠りしてた40代を経て、今の幸せを掴みました。

ヨコミネ式を思い出した

昨日は下の息子と勉強をしました。




ヨコミネ式の教育の本を読んだ次の日の事です。




ヨコミネ式ってプロゴルファーの横峰さくらさんの叔父さんが


手がけてる幼児向けの教育メソッド

http://youtu.be/pQ7CtlqACJc

これを見てください。
びっくりしますよ。


5歳児なのに本を小学生の本が読めたり


字を書けたり、絶対音感や跳び箱10段を飛べたりと


すごい子供たちを育ててる先生です。




その本には子供の特性を活かした


教育方法が詳しい事例とともに書かれているのです。




子供は競争したがる


子供は真似したがる


などの4つの特性を活かして本を読ませたり


字を練習させたりするのです。




確か一時期話題になってTVでも取り上げられたことがありました。




こちらの教育方法についての是非は分かりませんが


我が子の教育とあれば藁をもすがる気持ちの親は沢山いるでしょう。




私も少々真似して子供にノートを与え時の練習と足し算の練習をしました。




5歳の息子は口が達者で本もよく読むので


漢字も読めるし知識も豊富で我が子ながら驚く事ばかりです。


しかし・・・


字が書けない、食事はあ~んで食べるなど


知識以外はグダグダなのです。




しかしせめて強い子になってほしくて


スイミングやサッカーを習ってます。


ヤマハ音楽教室にも通わせてる忙しい5歳児なのです。


ついてに私の速読塾の最年少生徒でもあります。




余談が長すぎましたが


ヨコミネ式の本の通り、ノートにサインペンでお手本を書き


鉛筆でその上をなぞらせます。


となりのページに同じことを書かせます。


(子供は真似したがる特性を活かした字の練習方法)




なんと、興味をもってやるではありませんか!


良くできたらハナマルあげたらもっとやる気が出てます。


好きなお友達の名前も練習する気になってます。




そしたら今度は自分から足し算をやりたいというではありませんか!


せっかくのやる気なので簡単な足し算をやらせました。




うちの妻は忙しい方なので


「帰ってきたらお母さんからハナマル貰おうね」というと


とっても嬉しそうです。




親が手掛けないと子供は伸びないんだな。というのを実感しました。


塾任せにする親の気持ちは分かるけど


勉強だったら家庭学習が大切ですし


ピアノだって自主練習が大切です。




今更ながら子育てをしてる実感が湧いてきました。


今日も夕方、子供と勉強する予定です。




なぜ、急にこんなことを始めたのかといいますと


速読塾の小学生兄弟の弟が小2なのに足し算・引き算が苦手で


親も手を焼いてるところだったのです。


我が子の事もありますが


その子にしっかりとした基礎を勉強させたくて


本を読んだという訳だったのです。




明日夕方はその兄弟が来るので
読書ノートと自宅学習のお話をしたいと思います。

{33F69B9D-E13A-4351-8EAB-EDC64C730AE5:01}