10年寝太郎50代で目を覚ます

地方で会社をやっている兼業主夫です。50代になってまた人生を楽しもうと決めました。苦悩の20代、家族とブラック企業勤務の30代、起業と経営と不健康、居眠りしてた40代を経て、今の幸せを掴みました。

ビジネス

我慢するか口を出すか

仕事上の失敗は大なり小なりあるかと思います。私も昨日、機会損失をしました。とある優秀な外国人の契約更新の際に報酬をケチった為に、私の会社を辞めて他の研究室に働く事になったのです。あちらも生活もあるだろうし仕方のない事だとは思います。でも、…

独立するならまず営業

会社を辞めて一国一城の主になる。素晴らしいですね。でも起業したはいいけど、潰れていく会社も沢山あるのはご存知でしょうか。倒産したり廃業する理由は沢山あると思います。やる気はあるのにキャッシュが途切れた。モチベーションが上がらず売上まで上が…

成功者は柔らかい

何を持って成功者というか、定義はさまざまですが、勝手ながらビジネスで成功してる方をこの場ではそう言います。私が見たり、接して来た経営者などの成功者は皆一様に物腰というか、人との応対は柔かい方が多いです。作家の本田健さん、神田昌典さんなどの…

彼女の決断

私の会社にはバングラデシュの女性が働いています。化学系の合成の実験などをしていて、博士号を取得してる優秀な方です。同じ国出身の旦那様と子供2人で仙台で生活しています。現在お世話になってる教授が来春から首都圏の大学に行くので、先生の研究を一緒…

リーダーシップ

リーダー論は数あれど、妙に腑に落ちた記事があったので紹介します。自戒も込めて。日経新聞の特集で、とある大企業の社長が学生達とテーマをディスカッションする紙面がありました。何日か前なのでうろ覚えですけど。テーマはリーダーシップについて。学生…

楽しくない忘年会は無理しない

忘年会はピークを過ぎたでしょうか。 会社や友人知人と盛り上がるのも悪くないですね。 大体の人は複数の忘年会に参加されると思います。忙しい人は同じ日に2回とか掛け持ちする人もいるでしょう。 私もそうでした。 体を壊すまでは。 今は仕事でも最低限に…

値上げしてますか?

今日は仙台に年末の挨拶をしに行きました。この季節は仕事に気合いが入ります。値上げの季節です。来年度4月からの契約の値上げです。値上げしないと結果的に維持、発展できません。自分の報酬も上がりませんしね。商売やってるなら値上げは必須です。今日は…

年上の友達

お歳暮シーズンですね。私も社会人になり親戚やお世話になった方々に贈り物をするようになりました。先日、会社員時代にお世話になった方にイチゴを送りました。その方は取引先だった電子部品メーカーで上場会社の総務課長だった方です。とても面白い方で独…

移住サポートで盛り上がる

今日、妻と晩酌をしながら大玉村への移住サポートのビジネスの話で盛り上がりました。 先日の当ブログでも述べましたが、雇用があれば首都圏の若者は、地方であっても農林業に就きたい人が40%もいるらしいのです。 仕事を生み出すサポート、不動産関係のサポ…

地方で雇用を生み出す

今朝の日経新聞で興味深い記事があったのでシェアします。 一面のコラムで「人口病に克つ」というシリーズです。地域を創り直す③という小さなタイトルがついてます。 田舎暮らしをしたいけど、仕事がなくてどうすればいいのか。といった問いへの事例が挙げら…

歴史と伝統

ビジネスマンの方々、ベンチャー企業と歴史ある企業とではどちらが好きですか?どちらも一長一短はあるので優劣をつけるにも抽象的な質問しかできない事をお許しください。ベンチャー企業ならこれからの期待もあって、輝かしい未来を見ながらガンガンとスピ…

「君子豹変す」なのか「ぶれる」なのか

社長の考えがコロコロ変わるのって部下は困りますね。方針に沿ったベストな方法でベストな結果を出すのが仕事です。考えや行動がぶれるのはベストな結果が出しづらいかもしれません。ベストな方法でやってもベストな結果はでない事も結構ありますけど。でも…

勇気を出して

来年小学生になる息子と自転車にのる練習をしました。珍しくやる気になりました。久しぶりの練習です。もちろん、なかなか上手く乗れるものではありません。自転車はバランスを取る事とペダルを漕ぐ事ができれば乗れるはずです。でも、バランスが取れないと…

人に優しく

ブルーハーツの曲じゃないですよ。社員に徹底させましょう。人に優しく。仕事とは相手に優しくすること。私の尊敬する経営コンサルタントの石原明さんが実践経営マニュアルで説いてました。仕事の対価は相手が必要としてる、困っている事に対して助けてあげ…

社長は仕事をするな⁈

経営コンサルタントの石原明さんのPodcastを聞いての気づきです。衝撃的なアドバイスですよね。社長が仕事を嫌いな方がいい。というのも同じく衝撃的です。その方が会社は発展するそうです。それはこういう理由です。社長が売上を作る第一線に居続けると部下…

社長の器

現在、自宅をリフォーム中です。ほぼ毎日、色んな職人さんがやってきます。そして、その仕事ぶりに感心させられます。今日の職人さんは小さな会社の社長の息子(40代前半)とその息子と同年代位の雇われ人。その職務関係というか、上下の関係性はわかりませ…

軽やかに実現する

自分にとってハードルの高いことでも、人によっては軽々とやる人、いませんか?遠くの友達に会いに行く。高い買い物をする。簡単に事業をつくる。たたむ。いとも簡単に、軽やかに実現する。ハードルを上げているのは自分なのかもしれませんね。今朝の速読塾…

出会い

縁あって仙台秋田県人会に入会しました。11月に総会(飲み会)があるので参加予定です。なんでも会員数は約2,000名とのこと。地域活動も来週でピークを迎える中、最近は本業も忙しくやってました。おかげさまで、会社は何とか今期を終える見通しが立ちそうに…

大きいことはいいことか?

今日は本屋に雑誌を買いに行きました。monmoモンモという大人の情報誌を買いに行ったのです。大人といっても変なの?ではなく、今回は直売所の特集だったので興味があって買ったのです。あの国道沿いとかにある野菜など特産品を売ってるアレです。あと福島県…

400万円と3,000万円

昨日は定例の仙台ミーティング。終わってから近所の喫茶店に行き、メンバー4人でコーヒータイム。その時、社員へある質問をしました。とある取引先は1人あたりの年間売上が約400万円。しかし別の会社は1人あたりの年間売上が約3,000万円。そこで、400万円と3…

レベル上がった?

またまたカレーです。どうしても食べたくて、クリスパマハルに行きました。思ったより打合せが長引いて、行ったのは14:30頃。ランチタイムは15時までなんで断られるかと思ったら、すでに5組が食事中でした。私が帰る前にも2組来店してたので、人気のある店な…

酒を飲まない飲み会も良し

今日は仕事の日。お中元のお菓子購入大学の先生に来期契約の話午後から県庁で挨拶ミーティング歓迎会と暑気払いそして酒も飲まずに福島へ帰宅です。私にしては珍しく、今日も明日も明後日も月曜まで予定が詰まってます。でも今週末の忙しさを乗り切れば夏休…

社員のモチベーションを上げたい

難しいですね、相手のモチベーションを上げるのって。毎週月曜日の午前中は仙台メンバーのミーティングです。性格上、褒めるのが苦手なので痛い所を突くというか、厳しい事を言いがちになります。メンバーは年上ばかりですが、私はちょっと短気なので言いた…

続 思うように稼ぐ

昨日は「思うように稼ぐ」というタイトルでブログを書きました。まだ私も達成しきれていない世界です。自分が思うようなライフスタイルやビジネスプランが理想なのは分かりますが、現実はそうもいかない事もあると思います。しかし、実際には思うように稼い…

思うように稼ぐ

私たちはお金の為に働いてるようで実はそうではない。幸せに生きてる人の大半は、お金の為に稼いでるのではない。そんな気づきがありました。私の行ってる美容室は、予約がいつも一杯です。先日、友人の結婚式で髪とメイクと着付けを頼まれたそうです。報酬…

自分の成長

私は自分で言うのもなんですが、キャパの小さい男だと思います。妙に予定変更に弱い面があります。最終的には「何とかなる。」と思うので、最初からのんびりと行きたいものです。特に仕事では自分なりの哲学があるのか、ストーリーを作ってパターンに当ては…

自分磨き 言うは易し

先週末、速読塾のメンバーで懇親会をしました。個性的な方が多いせいか、とても刺激的でした。速読に興味のある方なので、知性溢れる素敵な方ばかりです。初めて顔を合わせたり、顔を合わせたことはあっても話はしたことがなかった、そんな状態での懇親会で…

掃除の力

会社の掃除は誰がやりますか?掃除業者?朝礼前に皆で?社長?会社によって掃除をする人が違うと思います。掃除すれば気持ちいいし、でも掃除をする時間が勿体無い、それは自分の仕事ではない。色々な考えがあると思います。郡山市のとあるレストランオーナ…

勝ったら選手、負けたら監督の責任

私はヨーロッパのサッカーが好きです。見ない時期もありましたが、約20年前からテレビで見てます。実際に試合を見てみたいものです。サッカーを見て思うのは、個の力も大切だけど、控え選手含めたチーム全体の出来不出来で勝敗が決まるんだな。と痛感させら…

社員は目の前の事、経営者は先の事

経営者になりたい方、スキルアップは必要ですね。速読塾のブログも更新しました。お手すきの時に一読してみてください。社員は目の前の事、経営者は先の事